遮熱・断熱とは?
遮熱は、太陽から入ってくる“日射熱(短波放射)”を室内に入る前にカットすることを指します。夏の暑さ対策が主目的で、数値では「日射熱取得率(η値)/SHGC(低いほど良い)」で語られます。紫外線カット機能が付随した製品も多いので、室内にいても心配な肌の日焼け防止にもおすすめです。
断熱は、室内外の温度差で移動する熱(主に伝導・対流・長波放射)を抑えることを言います。冬の寒さ対策が主目的で、数値では「熱貫流率(U値:低いほど良い)」が使われます。


各メーカーのカタログでは、「日射熱取得率(η値)」や「熱貫流率(U値)」のシュミレーション結果を掲載しています。
夏場の暑さや冬の寒さ対策におすすめの製品をご紹介
ご自宅に合った製品をご提案いたします。